ベースキャンプを張って飛び出る勇気を持つ
日の出が早くなってきて愛犬エルとの朝の散歩がとても気持ちいい。
手術をしてからとても深い眠りにつくことができていて体も軽い。
抜糸をするのが待ち遠しい。
生活の質がかなり上がったように思う。
いよいよ来月からインターン生が4名「ここ」に来てくれる。
信頼のおけるNPOの先輩方からの依頼で受け入れることになり、2ヶ月でどれだけのことが一緒にできるかを今からとても楽しみにしている。
僕が大学生の時、大学以外の外部に出掛けてその先の人たちとの出逢いがその後の人生にどれだけ影響を与えたか。
大学近辺の小学校にフィールドワークに出掛けたことで校長や教頭先生と仲良くなり音楽の授業を担当させてもらうようになった。
そのことがきっかけで卒業後に小学校の別室担当や適応指導教室に行くことになり、「ここ」設立に繋がった。
バンドをしていたので毎日のように路上ライブに出掛けそこでたくさんの人たちと出逢った。
いつも一緒に警察から逃げていたホームレスのおっちゃん、日頃の疲れやうっぷんを晴らしに来てくれる社会人の人たち、そして夜の街で働く子どもたち。
また、大学の教授は変わり者の僕を排除することなく優しく受け入れてNPOやNGOに誘ってくれた。
困ったことがあってもなくてもよく研究室にはお世話になった。
ゼミの教授と喧嘩をして大学を辞めると決断した時も、学部長はどうにか卒業ができるようにとあれこれ動いてくれた。
未だに大学に伺うと授業をさせてくれたり色んな方々との仲を取り持ってくださる。
大学という場所が中心となりそこから飛び出ることで人生が開けていった。
「ここ」にインターンに来てくれる学生にも子どもサポーターの皆にも、そんな役割を果たす人や場所としてありたいと思う。
今日はリモートワーク初日。
ZOOMでの面談や今日が締め切りの助成金の申請を済ませる。
深い眠りのおかげで頭がよく回る。
バシバシ仕事を終わらせてやるぞー。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
編集後記
昨日の鬼滅の刃の記事の表紙にしようとしたら、サイズが合わなくて断念した絵をご紹介します。
我ながら上手い。