ファミレスのポテンシャルに今更気付いた件

ファミレスでの仕事が非常に捗ることに最近気づく。

これはもっと色んなファミレスを体験したいと出掛けるも、店員さんに確認をするとほとんどの場所でWi-Fiがない。

気になったので自宅近辺のファミレス全てに電話で確認。

やはりない。

たまたま最初に行った【あまかり】と【いどばた】近くのファミレスにあっただけだと判明。

【ういるも】の近くでも探さなければ。

机いっぱいに資料を広げパソコンで音楽を聴きながら紅茶を飲み仕事ができるのはホントに最高。

しかも、モーニングの時間の11時までに行けばドリンクバーは238円。

コスパもいい。

ただ、唯一改善してほしいのは店内のBGMのボリューム。

もう少し小さくしてくれればオンライン会議でも邪魔にならないのに。あと少しでいいんだー。

昨日は【ういるも】の電気会社選びや通信環境整備と契約、保険に関することと研究のおさらい。

今まで電気会社も当たり前に関西電力を選んでいたが、やたらと営業がしつこいので調べるとホントに無数の電力会社が乱立していてメリットもわかりにくい。

一度時間をかけて調べなければと思っていたのでちょうどよかった。

長期で昼にしかほとんど電気を使わないフリースクールでは関西電力よりもはるかに安くてエコな会社を複数発見。

関西電力には営業がしつこいとの理由で契約をキャンセル。

これを機に【あまかり】【いどばた】も変えようかな。

お昼時になるとファミレスは混みだすので退席。

別の場所でパソコンと向かい合う。

抜糸まではお風呂も入れず現場にも出れないので、リモートワークしかできず肩こりは当然起こる。

ただ、手術のおかげで睡眠の質が明らかに変わったのでそれだけでもかなり体は楽になった。

早く温泉で体をほぐしていっぱい運動をしたい。

それまではひたすらインプットとアウトプットを繰り返そう。

ういるも開校の日が近い。

ドキドキは恐らく子どもたちも一緒。

お互いドキドキしながら迎える開校日が待ち遠しいなー。


最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

お知らせ

2月22日、大阪市にフリースクールここ淡路校【ういるも】を新しく開校します!

22日の開校にあたり、まだまだ見学・体験は受け付けていますので参加ご希望の方はnpokoko5514@gmail.com、または06-6382-5514(平日10~17時)までご連絡ください。

イベントのお知らせ

ういるもに寄贈いただけませんか?

2月22日にフリースクールここ淡路校【ういるも】を新しく開校します。

もしご家庭に不要な物があれば寄贈いただけるとありがたいです。

・パーテーション
・個別机(勉強用)
・カラーボックス
・ソファ、面談用
・テレビ
・掃除機
・洗濯機
・カーペット
・座卓
・座布団
・クッション、ぬいぐるみ
・キッチン用品(調理器具)
・間接照明
・ホワイトボード
・プロジェクター
・(スクリーン)
・スピーカー
・電子レンジ
・冷蔵庫
・扇風機
・パソコン
・布団
・卓上コンロ
・土鍋
・事務用棚
・ゴミ箱
・ボールプール
・壁と床柔らかくするやつ
・コピー機
・固定電話
・時計
・事務用机
・コロコロ椅子
・スリッパ
・コーヒーメーカー
・お湯沸かすやつ
・本棚
・本
・ハンガーラック
・洗濯干すためのやつ
・タオル
・雑巾
・全身鏡

お願い

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校措置により、フリースクールの月謝収入が大幅に減ったことで経営が困難になりました。

皆さまのご支援で継続することができていますが、第3波が来ている今、長期的にフリースクールを運営するために引き続き寄付をお願いしています。

マガジンを定期購読をしていただくことで、フリースクールに通うことが経済的に困難な不登校の子どもの月謝を減免することができます。

【学校に行っている行っていないに関わらず誰もが認められ自立できる社会を創る】ためにご支援いただければ幸いです。