毎日が新しい自分の誕生日ってホントにある話し

淡路校【ういるも】プレオープン2日目。

インターン生が「淡路で一番ホットな場所になってる」と言ってしまうほどの陽気さがあるなぁとほのぼの。

画像1

天気もいいので外遊びも。

画像2

近くに大きないい公園があるんです。

物件を選ぶ際の決め手にもなった公園の質と場所。

学校とは違いグラウンドも体育館もないフリースクールは、どんな公園がどこにあるかはすごく大事。

いい場所が見つかってホントによかった。

正面からは看板があるのでわかりやすいけど、いざ玄関を開ける時の表札がなかったので設置。

画像3

一方、吹田校【あまかり】は初のスプラトゥーンの大会。

「ここ」では一番の人気を誇るゲーム、スプラトゥーン。

いかに味方と連携をしあって自分の動きを決めるかが勝負を握る、三科一押しのポップなゲームです。

この大会を企画したのはなんと小学生。

画像4

今まで高校生が企画している姿を見て中学生がイベントを企画してくれたことは何度かありましたが、ついに小学生が準備から企画・運営・司会までする時代になりました。

大会が終わり、

「三科さーん、今日楽しかったー?」

と何度も聞いてくれました。

「司会でしゃべるんって疲れるなぁー。でもみんなが楽しんでくれてよかった!」

このセリフを聞いた時はもう目がウルウルです。

こんな小学生います?

全世界に自慢したい。

しばらくして、また「三科さーん、楽しかったー?」と聞いてくれる。

今日は何度も何度も言いたいな、めーーーーっちゃくちゃ楽しかったって!

こんな素晴らしいゲームを作ってくれた任天堂にも感謝。

そして、背中を見せ続けてくれたモデルの中高生にも感謝です。

まだまだここには書ききれないくらいの素敵な瞬間がいっぱいありました。

画像5

画像6

そんなことを子どもたちが自分で生み出すことができるって、僕はホントにすごいことだと思うんですけど親バカですかねー?

みんないい大人になるっていう自信だけははゆるぎないものがあるんですけどね。

10年後、すごい飲み会ができそうで今から楽しみです。


最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

お知らせ

2月22日、大阪市にフリースクールここ淡路校【ういるも】を新しく開校します!

15日からのプレオープン、22日の正式オープンにあたり、まだまだ見学・体験は受け付けていますので参加ご希望の方はnpokoko5514@gmail.com、または06-6382-5514(平日10~17時)までご連絡ください。

イベントのお知らせ

お願い

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校措置により、昨年3月から6月にフリースクールの月謝収入が大幅に減ったことで経営が困難になりました。

皆さまのご支援で継続することができていますが、緊急事態宣言が再び発令されている今、長期的にフリースクールを運営するために引き続き寄付をお願いしています。

マガジンを定期購読をしていただくことで、フリースクールに通うことが経済的に困難な不登校の子どもの月謝を減免することができます。

【学校に行っている行っていないに関わらず誰もが認められ自立できる社会を創る】ためにご支援いただければ幸いです。