通信環境が激動している今、新しいコンボを見つけた話し

昨日は責任者で深夜まで緊急ミーティングを開いていました。 

あまかり責任者の馬場といどばた責任者の上岡と三科。

 このメンツではもう何度も何度もこういったミーティングをその都度開催してきた。 

上岡は彼が中学生の時からの付き合いで、馬場は高校からの付き合い。

 言わなくても伝わることが多い分、大事なことを言葉で確認しないと誤解やすれ違いが生じることもあります。

報告はし過ぎることはなく、いつも子どもの話しをしながら夢を語りたい。

そんな夜が明け、今日はその余韻に浸りながら諸々の作業。

最近ドコモが格安プランを発表した。

20代の頃は長年ドコモユーザーだったが、格安スマホと格安SIMが出てからはその一択。

家族割を合わすと自分に一番合っていて且つ安かったのはワイモバイル。

ポケットWi-Fiのコンボで月々5000円ほどに抑えていた黄金期は、実家の父と母が何も言わずにソフトバンクに乗り換えたことで静かに終焉を迎えた。

そこから月々の支払いがそんなに安くないことはずっと気にはなっていたが、ここ最近激的な変化があったスマホ業界の流れを汲みこの度再びドコモユーザーになることに決定。

色んなプランを比較をしたが、30歳の頃に唯一クレジットカードの審査を通してくれたドコモのカードを使い続けていることもあり決定した。

5分以内の無料通話、20ギガの通信にプラスして5ギガというのがでかい。

ワイモバイルはまだしも、ポケットWi-Fiはちょっとした田舎を車で走ると途端に通信できなくなる。

車移動が多い僕は、ポケットWi-Fiではなくキャリアの電波を使いたかった。

そして、このドコモの格安プランは2年縛りもなく他社が追いついてきたらそこもまた検討すればいい。

パソコンはテザリングでいけるので、これは新しいコンボを生み出せるんじゃないかと期待。

仕事柄スマホとパソコンと通信スピードは必須なので、この変化を楽しみたい。

淡路校【ういるも】もポケットWi-Fiにしていたが、どうも通信状況がよくない。

これからの改善を楽しみながら模索したい。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。