1400話になりました。
アメブロを毎日継続する!と決めてからnoteに移行し今日で1400日目。
23時59分に更新をした日もあるし、深夜まで対応が長引きめちゃめちゃな文を書いた日もありましたが、なんとか続けることができています。
きっかけは、大事なプレゼンで大怪我をしてしまったこと。
なんて自分はプレゼン力と言語化能力がないんだと打ちのめされ、ひたすら人前で喋る場数を増やし言語化しアウトプットする修業が必要だと感じました。
一度宣言をすると絶対に逃げるわけにはいかないので、皆さんに「やるぞー!」と公表させていただきました。
ここで皆さんにお聞きしたいことが。
1400日続けるってすごくないですか?
もうすぐ4年ですよ?1日も欠かさずですよ?
ただ、問題がひとつ。
僕のプレゼン力が上がったかと言われれば、怪しいところです。
プレゼン力はもうその時にむちゃくちゃ練習をするので、成果があるとすればその練習のおかげかなぁと思ってしまいます。
というわけで、noteのアクセスランキングベスト3を発表します。
※もちろん断トツは第1話目と2話目なので、そこは省きます。
第3位
第2位(※有料会員限定記事です)
第1位
という感じでした。
拙い×100な文ですが、こうして皆さんが読んでくださっているおかげで続けることができています。
直接お逢いした時に「読んだでー!」と言って下さること、実はむちゃくちゃ嬉しいです。
スキのリアクションもコメントもサポートもむちゃくちゃ嬉しいです。
定期購読してくださった時なんてもうわけがわからなくなります。
「ここ」を支えてくださっていることはもちろん、内緒の話しを共有できるなんて僕からすれば最強の精神安定剤にもなるんです。
どこまで続けるかはわかりませんが、とりあえず1500話は目指したいと思います。
伝え続けることはとても大切です。
何かを表明することも宣言することも、子どもたちが見ているからするんです。
「絶対ウソつかねーぜ!」と言うんです。
言わないと逃げなんです。
これからも背中を見られ続ける大人である以上、役割は果たそうと思います。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
お願い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校措置により、昨年3月から6月にフリースクールの月謝収入が大幅に減ったことで経営が困難になりました。
皆さまのご支援で継続することができていますが、長期的にフリースクールを運営するために引き続き寄付をお願いしています。
マガジンを定期購読をしていただくことで、フリースクールに通うことが経済的に困難な不登校の子どもの月謝を減免することができます。
【学校に行っている行っていないに関わらず誰もが認められ自立できる社会を創る】ためにご支援いただければ幸いです。