初めての入社式で気持ちを引き締めさせてもらった
昨日は淡路校【ういるも】で入社式を開きました。
実は今まで入社式というものを開催したことがありませんでした。
馬場は大学生の時からそのまま就職、上岡は福祉施設で働いている所を引きずりこみ、原田はボランティアから非常勤・就職という流れ。
そして、馬場は高校生の時から、上岡・原田は中学生の時からの関係なので改めて就職という気持ちにはどうしてもなれませんでした。
それでは申し訳ないと思ったのと、新入社員はそんな関係ではないので今年からはちゃんと「ここ」に迎え入れようと思ったのがきっかけです。
入社式では、僕からの挨拶、証書とクレドノート(社訓)、ボールペンを渡しました。
挨拶の内容メモです。
①ここが目指すこと
②この仕事の本質
・設立経緯
・失敗談
ブレた理念
「学生サークルみたい」
塾からフリースクールへ
・クラウドファンディング
・上岡就職、南吹田校【いどばた】開校
・原田就職
・コロナ
・ういるも断念
・初めての借入金
・福ちゃん、笑美里との出逢い
・オンライン授業100コマ
・アウトリーチ「stay home,wait us」
・フリースクールここオンライン校【えんたあ】開校
・YOUTUBE、インスタ、note
・内部分裂
・ういるも再構想
・淡路校【ういるも】開校
・いつだってどこにも答えはない
・目の前の不登校の親子に徹底的に寄り添う
・前のめりになることの大切さ
・結果は2年後
・自分だけに目を向けない
・毎日挑戦・毎日反省
・ミッション・ビジョン・コアバリュー
・親子の支援、ソーシャルアクションは車の両輪
・マクロの変化、ミクロの変化
・人間は人生に絶望をしても、人生は人間に絶望しない
・答えを問うことが不毛
・答えは自分たちで作り出す
・チームここ
改めて「ここ」の歴史と大切にしてきたことを振り返る機会をもらった。
人生を「ここ」に預けてくれたチームここの皆と【学校に行っている行っていないに関わらず誰もが受け入れられ自立できる社会を創る】ために、これからも全力で進んでいきます。
福ちゃん、笑美里、就職おめでとう。
馬場ちゃん、上岡くん、楓、これからもよろしく。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
イベントのお知らせ
今日開催です↓。