フリースクールの中の話し。

今日の大阪はめちゃくちゃ天気がよくなかったですか?

いや、もう箕面の山から奈良の山まで360度最高の景色でしたねー。

昨日の夜からどんよりモードだったので、朝は一気に気分が晴れました。

朝はパソコン作業のためいつものファミレスへ。

緊急事態宣言でお客さんが減ったこともあり、いつもより静かでした。

FREEDA BALが延期になったため、そのご連絡を。

5月8日はオンラインで各加盟団体の紹介をするのでぜひご視聴くださいー。

延期の日程ですが、なるべく近い日に設定したいのでこちらもお楽しみに。

大阪のネットワークの団体はおもろいですよー。

大阪らしい個性豊かなメンバーだなぁと思います。

その後は、吹田校【あまかり】へ。

最近の吹田校【あまかり】は、お菓子を作ってきてくれる女子が多く嬉しい限りです。

今日は、クッキーを作ってくれた子とケーキを作ってきてくれた子がいました。

高校生の女の子がクオリティの高いお菓子を作ってきてくれるからでしょうか。

小中学生の女の子もとてもおいしいお菓子に仕上がっています、すごい。

画像1

クッキーもケーキもおいしかったー。

画像2

放課後は、七並べに参加。

七並べが大の得意だという生徒がいたので、小学校の時のあだ名が「みしちならべあき」だった僕も負けてられないなと思い本気で挑みました。

画像3

他にも他府県に引っ越した生徒から電話があり懐かしの会話を楽しむ子や、中学や高校に入学して顔を出しに来てくれる子も。

天気もいいし子どもとも遊べたしおいしいお菓子ももらったしサイコー。

画像4

その後は、ういるもで職員会議。

新入職員のための電話対応や学校連携の際の手続きのシミュレーション。

フリースクールとの連携って正解がないので実はややこしかったりするんです。

将来的には大阪府フリースクール等ネットワークで集約して統一したのですが、今はこうして何度も何度もしながら覚えて先生方を困らせないようにすることも大切です。

がんばれ福ちゃん、がんばれ笑美里。

馬場先生は怖いけど。

画像5


最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。