突然休校したフリースクールと灼熱の部屋

こんばんは。

明太子を焼いたものがたらこだと思っている三科です。違うんかなー。

連休を挟み久しぶりに生徒たちの顔を見てから出掛けようと思い、いつものように土曜も開校している吹田校【あまかり】に8時過ぎに到着。

馬場が先に到着していて、これまたいつものようにまずは窓を全開に明けサーキュレーターをぶん回し換気をしている。

そこからエアコンをかけ部屋を冷やしながら掃除や筋トレなどのルーティンをこなしていくのが日常。

しかし、今日は何だか様子がおかしい。

部屋の温度計の数字が一向に下がらない。

どうも変だと思い4台ある業務用のエアコンの吹き出し口に手を当てると風が全く来ない。

馬場と顔を合わせ、「ついにこの時が来てしまったか」と息をのむ。

元々かなり古い年代物のエアコンで、いつ壊れてもおかしくない状況だと勝手に推測していた。

それなのに「まさか今年は壊れないだろう」となぜか楽観的に考えていて、それまで順調に使えていたことに甘え切っていた。

早速お世話になっている方々に連絡をし業者さんを手配いただく。

しかし、世間は4連休。

早くても月曜の夕方ということで、メーカーに問い合わせ。

同じく月曜日とのこと。

他に使える施設はないかと馬場と手分けをして手あたり次第連絡をする。

なんと全滅、なぜだ。

コロナ禍で貸室をする人は減っているだろうとこれまた甘い算段。

しかも、当日予約はできないところも。

フリースクールは泣く泣く休校。

部屋の温度は30度を越えていて、ここに生徒たち30名近くが集まることを考えるととてもじゃないけど開校はできない。

フリースクールの諸連絡が済んだ後は今日から月曜までの予定の変更のご連絡。

そして、その後のオンラインでの登壇は終始汗だく。

2時間喋っているとなんだかフラフラする。

月曜に借りれる施設をなんとか見つけ予約し急いで吹田校【あまかり】を出て場所を変える。

夜はスプラ部で生徒たちに謝罪。

そしてストレス発散。

子どもたち、大人のストレスを解消してくれてありがとう。

緊急対応が多くて時間はあっという間に過ぎ去った。

エアコンが故障していたら、1台30万円だとして4台分と設置費で…

あぁやばい、フラフラしたのは熱のせいではないかもしれないなと思った三科でした。


最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。