お盆前最後の開校日
今日一番びっくりしたこと。
淡路校【ういるも】の生徒がマイクラで【ういるも】の建物を忠実に再現しているのを見て、目ん玉飛んで行った。
ホームページにこのまま載せて皆さんに観てもらいたいくらい。
1階のカフェからトイレの場所や部屋の雰囲気に構成、床の色から屋根のアンテナまでそのままなのに加えて、イメージを膨らませて地下通路まであった。
クオリティももちろんやけど、【ういるも】を作ってくれたことが何より嬉しい。
楽しいと思える場所になってくれてたら嬉しいなー。
毎週金曜日は、責任者が集まって職員会議。
直接顔を突き合わせて日々の様子を聞くことができる貴重な時間。
その後は、今後の計画のためのデータ分析。
ここ数年の情報を整理することで先を見据え計画をし備えておく。
もう1年前の失敗は二度としない。
コロナ禍でずっと大変なんですなんて言っても、それは皆同じ。
あの経験から何を学びどう変化し成長をして今後どのように動くのかが試されている。
だからこそ逃げずに自分たちと向き合いたい。
さて、世間は早ければ明日からお盆休みに入るそうな。
台風が近づいているそうな。
海に行ってサーフィンがしたいなぁなんて思うけど、行ったとしても下手すぎて波に揉まれてへとへとになって帰ってくるのがオチ。
ここはサーフスケートで自粛しておこう。
別にびびってないし。
お盆は、お墓参り、愛犬エルの保護司さんとの再会、仕事は教育長との面談や研修の講師に訪問やオンラインフリースクール、執筆など。
セーブする前に入れた予定がぽつぽつとあるので、キチッとこなしてお盆明けにはモードが変わった三科で臨みたい。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
編集後記
生徒が持って来てくれた卓球のネットが短いので、人間ネットにチャレンジする子。
大好きだよ、その発想。