な?不登校やったけどなんとかなったやろ?

こんばんは。

牛丼には牛肉以上の紅ショウガを載せる三科です。紅ショウガ丼最高。

今日は昨年度の不登校児童生徒数や自殺者数が発表された日。

それに合わせてNHKで取材いただき放送されました。

皆さん、観ていただけたでしょうか。

生徒がしっかり喋っていてかっこよかったです。

代表よりちゃんと喋るのはぜひ止めていただきたい。

統計の話しは長くなるので別の日に記事にします。

それよりも今日はむちゃくちゃ嬉しい一日でした。

先日開催したフリースクールここの進路説明会にゲストで来てくれた卒業生と話しをしていて、バイトをしているとのことなので早速お店に伺うことに。

ちゃんと接客してるやんーと笑っていたら、

「ちょっと、足ジャマなんですけど。」

と足を組んでいた僕に逆クレーム。

「生中って言われてもわからへんねん。」

「だから!足直して!」

え?こんなこと店員さんに言われたん初めてなんですけど。

めちゃめちゃおもしろい。

ずっとチラチラ見てくるし雑炊作りながら恋バナしてくれるしおもしろすぎる。

もうこんな幸せな気分になったのはいつぶりだろうかととても嬉しくなりました。

フリースクールにいた頃もとても生意気で、叱って泣かせてしまったこともあるくらいのある意味究極の我が道を行く女の子。

そのよさを失うことなくこうして社会で生きている姿は、逞しいの一言です。

よかった、ちゃんとそのままのこの子でいてくれている。

この素直さがあれば必ず周りから愛される。

お酒がとても進んだ夜になりました。

不登校の子どもの数が過去最多だろうと、学校を選ばずに幸せに生きることができている先輩方がいてくれれば不安を抱える親子は減るはず。

フリースクールを卒業してもそれをちゃんと伝えてくれる幸せは何物にも代えられません。

「また皆で逢いたいな。」

せやね、逢おうな。

オレらだけの成人式をやろう。

地元に戻らなくてもオレらの母校のある場所で、大人になった皆で逢って成人を祝おう。

な?オレらなんとかなったやん。

不登校とかマジ関係ないやん。

そんなことより思いっきり飲もう。

あの時の思い出話をして腹がちぎれるくらい笑おう。

その背中をしっかり後輩に見せてほしい。

色々あるけどオレら幸せやでって。

これからもそのまま大きくなっていってください。

三科さんは、とても幸せです。

ありがとう。


最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。