タイピングハイになっている時の雑談

おはようございます。

ものすごい勢いで執筆作業中。

昨日は2万字を書き上げたけど、よく考えたらこれって慣れてる人からすれば余裕なんじゃないかということに気付いた。

僕はこのnoteでも1000字で30分はかかるので20000字だと10時間。
昨日は来客対応もしながらだったけど恐らくもっとパソコンと向き合っていたはずなのでペースはやっぱり遅い。

肩こり頭痛がやばくなったので今日は早く終わらせて温泉に行きたい。


あまかりのひらパー遠足は天気もよく写真も見せてもらったけど皆楽しそう。

やっぱりいくつになっても遊園地は楽しいんだなぁと改めて実感しました。

今月は淡路校【ういるも】もひらパーに行くそうな。
大阪人の隠れ人気スポット「ひらパー」。

USJには行ったことがないけれど、人ごみのことを考えるとたぶんひらパーの方が楽しいに違いないと勝手に思っているほど。

絶叫している子どもたちと職員の動画を皆さんにお見せしたいくらいです。


インスタで肩こりや背中のストレッチに効く動画を観ていると、それ関連の動画がどんどんタイムラインに上がってきて、保存しまくりの日々。

毎日飽きることなく色んな筋トレやストレッチを試すことができるので、僕にとっては新しいSNSの使い方を発見してとても嬉しい。

小学生の時から前屈は自信があったけど上体反らしなどの背中系がとにかく苦手で、むちゃくちゃ固いんです。

サーフィンはパドリングで常に体を反らす必要があるので、僕はまずそれが課題だと気付きずっとブリッジやストレッチでなんとか反れるようにがんばっています。

ちょっとずつですが背中が柔らかくなってきているのを実感できるようになっていますが、まだまだ普通の人と比べても溺れかけのアシカくらいしか上体を起こすことができません。溺れかけのアシカ、見たことないけど。

これからもインスタを活用してどんどん体を鍛えていこうと思います。


このラインより上のエリアが無料で表示されます。