とんでもないことを考えてしまった僕をお許しください
おはようございます。
あらゆるジャンルの中で一番センスがないと感じるものは?と聞かれたらダンスと即答する三科です。音楽してたのになぁ。
毎週金曜日はその週の振り返りのための職員会議。
各校の様子や職員のことを細かく知ることができ現場レベルの意思決定もできる週に一度の貴重な時間。
会議終了後にこれまた一年に一度の職員キャンプが来週に迫っていることに初めて気付く。
もう月末?てかもう6月?
時間の感覚がおかしくなっている模様。
そもそもキャンプをなぜするのか?
それはキャンプでしかできないのか。
その目的は誰の何のためなのか?
それはなぜ「ここ」でしなければいけないのか。
このタイミングでする理由は?
このメンバーでできるのは最初で最後。
適当に終わらせるのではなく目的意識は常に持ちたい。
皆の考えを聞いているととてもおもしろい。
「ここ」への想いや子どもたちへの想いが溢れている。
だからこそ、自分が幸せになることは子どもたちの幸せに直結するということを大切にしてほしい。
キャンプの睡眠対策として、ノイズキャンセリング機能搭載のBluetoothイヤホンをポイントで購入。
一度上岡のいびきをかき消そうとイヤホンをつけながら寝ようとしたことがある。
どれだけロックをかけようと奴は堂々とやってくる。
ボーカルの声が消えるとともに、ギターソロやイントロでもすかさず爆音で姿を現す。
それでもなんとかかき消そうと激しい曲をどんどんセレクトするものの、ふと気が付く。
「あれ?寝る時はバラードがいいな。」
騒音をさらに大きな騒音で消そうとする自分がいたことに気付く。
「あ、手段が目的化してる!そうか、これはじゃあの仕事でいうところのあの行動やな…。あれ?頭冴えてきた。」
夜の孤独な格闘は続く。
「いや、待てよ。あのいびきはもはやいびきではない。α波や。宇多田ヒカルの声や。さざ波や。クラシックや。」
そう思うようにしようとすればするほどそれができない自分を責め続けることになる。
「あの音を波の音だと思えない自分はなんて無能なんだ。そんな無能な自分が快適に寝るなんておこがましい。」
負のスパイラルに突入。
でも、よく考えろ元明。
そもそも寝ている時でも騒音を立て人にこれだけの被害を与えているやつこそ最も無能なんじゃないのか。
メラメラと殺意というものが芽生え始めることを感じながら、ちらっと横を見るとそこにはかわいらしい顔で寝ている上岡がいる。
「なんてことを自分は考えていたんだ!彼がまだ中学生の時に出逢い苦楽を共にしたこんなかわいいゆるキャラな上岡くんを、一瞬でも地獄に突き落としてやると考えた自分のバカバカバカ!」
そんな夜を過ごさないで済むようにとノイズキャンセリングのさらに上、ウルトラノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンを購入。
ノイズとともに上岡を消し去ろうと考えなくて済む夜をどうか過ごせますように。
何事も準備が全て。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。
イベントのお知らせ

日程:2022年7月23日(土)
時間:13:30〜15:30
場所:千里山コミュニティセンター多目的ホール(阪急千里線・千里山駅から徒歩1分)
参加費:無料
定員:10名
登壇者:不登校を経験した子どもの保護者2名
司会:三科元明(NPO法人ここ代表)、馬場しずか(フリースクールここ吹田校【あまかり】責任者)
お申し込み: https://forms.gle/xMMwpamNFgKzuLiR6
主催:NPO法人ここ