合宿に参加させていただきました。

こんにちは。
靴下の捨て時がわからない三科です。毛玉ができてきたら?薄くなってきたら?


昨日と今日は、NPO法人み・らいず2さんの経営管理責任者の合宿に参加させていただきました。

画像
み・らいず2さん主催のとても興味深い内容のセミナー、
新たにカウンセリングセンターを開設されます。

2016年にビジネスプランコンペedgeに参加したことがきっかけで、両団体代表の河内さんに憧れ嫌がられながらも背中を追い続け、この度公認ストーカーとして合宿に参加させていただくこととなりました。

僕からすれば、立ち上げメンバーや経営陣の皆さんが集結する場にいること自体が、メジャーリーガーになることを夢見る野球少年が大リーグの試合にいきなり出場させていただくようなもの。

周りを見渡せばこっちが一方的に名前とお顔を知っているレギュラーメンバーが勢ぞろい。

アベンジャーズでありチーム湘北。

ただでさえ緊張はマックスなのに、そこにとんでもない講師が来られ驚愕の事実の連続で、1ギガしかない僕のメモリーに5TBの情報をぎゅうぎゅうに詰め込まれる、そんな2日間になりました。

夜は高校生の修学旅行状態。

男子だけの部屋は、兄さん方のステージと化しドが付くほど臆病な僕も、みるみるとそのギタギタで温かい空気が居心地よくなりました。

一見ぶっきらぼうな兄さん方の優しい心遣いといたずら心に気持ちも温かくなりながら、一瞬で眠りにつき爆音のいびきで睡眠を阻害されるものの、研修中からずっと変わらない人間味のある組織を肌で感じ、いつか自分もこんな組織にしたいとうずうずしながらノイズキャンセリングイヤホンを付け眠りにつきました。

2日間を終え、新たに見えた「ここ」の課題をお土産に、早く自分の傍にいてくれている最強のチームメンバーにそれを共有したくてたまらない三科でした。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。