子どもの成長半端ないって
こんばんは、馬場です。
トレーニングを始めてからきちんと食事を意識するようになりました。
痩せる気しかねぇ!!
さて今回は子どもとの会話で嬉しかったことについて。
その子はいつも「どうせ自分なんて…」や「自分のことは嫌い」と口癖のように話をする子です。
入学してからもしばらくそんな口調で話すことが続き、その度に「ネガティブモードやな」とか「こっちはなーんにも思わんねんけどなぁ〜」とかそれとなく会話をしていました。
変化は突然現れる。
ついこの間、その子が「馬場さん、おしゃれしたいねん」と言い出したではありませんか。
心の中では「うぉー!!すごい!!!!」と大感動していましたが、ここはクールに。
「へぇ〜、ええやんええやん」と返答。
「今度親にUNIQLO連れて行ってもらうわ」とのことでした。
めちゃくちゃ凄い。
この感動はもしかしたら伝わらないかもしれない。
でもその子の今までを思うとどんどん嬉しい気持ちが湧き上がってくる。
何がきっかけかは分からない。
でも、間違いなく「ここ」の環境が作用している。
それは子ども同士の関わりや職員のふとした一言なのかもしれない。
こういうことがあると、本当に可能性は無限大やなぁと思います。
子どもも私たちも。
お互いに成長していきたい。
幸運にも来月からは保護者面談が始まります。
ぜっっったいに保護者の方にこの話を聞いてほしい!
何があっても伝えることを誓います。
本日もありがとうございました。