先輩のことは後輩が育てる(パターンもある)

こんばんは、馬場です。
初めて1人で器具をつかって筋トレをしました。
たった30分、、、しかし辛かった。
これで痩せへんかったら私の身体は間違ってる。


Twitterでもさらっと伝えていましたが、
昨日は職員の原田(カエデ)と大達(あかりん)と3人で買い物に行った後レストランに行きました。

昨日のnoteを見てくださった方はご存知かもしれませんが、
メンズはキャンプに出掛けていました。

会議が終わってからいろいろと雑談や作業をし、
その足で必要なものの買い出しへ。
恥ずかしながらカエデ、あかりんと3人で出かけるなんて初めてです。
面倒見の悪い先輩で本当にごめんなさい。

まぁまぁ良い感じのレストランへ行きただただしゃべる。
さすが女子!という感じですが、話しているだけで時間が過ぎていきます。
そこにお酒なんてものはいりません。
パンで十分。

画像

仕事でのうまくいっていない話やプライベートな話まで。
仕事って本当にうまくいかないよねー。
自分が頑張った!と思うことでも誰の目にも止まらないし、
なんなら良かれと思った行動が裏目にでることもある。
社会人1年目のあかりんなんて余計に痛感することでしょう。
社会人何年目?のカエデもあかりんの気持ちはよくわかる、はず。
3人で話をしてみて「私らよく働いてるよね」という想いになっていることを祈ります。

昨日は本当に「後輩は貴重である」と実感しました。
そもそも尊敬してくれてるやろうし(そう願う)、「見られてる」と思いながら仕事をすると自分の姿勢も正しくなります。
2人の後輩に恥じない先輩でいたい。いや、いるぞ。

1回で3人の距離が詰められるとは思っていないので、またこのメンバーでレストラン(パン食べ放題)に行きたい。
ひーちゃんとあかりんと一緒に行ったみたいにアスレチックに行くのもあり。

みなさんご存知かもしれませんが
本当にカエデもあかりんもよく働いてます。
どうか2人がここで働きながら幸せを感じ続けられますように。