フリースクールここ阪急吹田校【おりまる】開校します。

こんばんは。
陀羅尼助に胃腸を全てお任せすることにした三科です。新しい出逢いをありがとう。


ようやく発表することができます。
この度、4校目の校舎「フリースクールここ阪急吹田校【おりまる】」を10月に開校することが決まりました。

いやぁ、長かった。

企画としては1年以上前からしていて、ずっと開校をトライしようとしては諦めを繰り返し、ようやく開校することができるようになりました。

結果としてはベストタイミングだったと思います。

阪急吹田駅から徒歩2分の場所で、窓も多く最高のロケーション。

画像
窓がいっぱい。改装前のおりまる。

マンションの2階のワンフロアという初めての試みですが、何度も他の物件を断られ紆余曲折の結果、いい物件に出逢えたと感じています。

広さは4校の中で一番広く、僕としては天井に雲梯を付けたり壁にロッククライミングのやつを付けたりしたいなぁとワクワクしています。

開校記念イベントも開催しますのでぜひ。最後に案内があります。


昨日は、午前中にフリースクールここの保護者会レミマモ企画のサーフィンの事前講習2回目。

前回に徳島の海に出掛けたのですが、もう最高でしたね。

今週の日曜日、夏の最後の思い出にサーフィンが皆さんとできるってもう今からワクワクです。

画像
子どもと海ってなんだかいいですね。

夏は暑くて嫌いですが、海は大好きです。

「ここ」からサーファーがでてくることを心待ちにしています。


午後からは、イベントに呼んでいただき子どもたちとゲームで遊ぶ担当。

役割としては僕にぴったりでしたね。

「ここ」の子たちにも来てもらって、初めましての子たちと一緒に遊んでもらいました。

馴染めんのかな?とか心配していましたが、完全に余計なお世話でした。

いやぁ、ホンマに成長したなぁ。

完全に初めましてで緊張している子をリードして、三科をダシに使ってリラックスさせてくれてたよなぁ。

これだけでもこのイベントに参加してよかったぁと思えるほどでした。

最後に「ここ」主催のイベントのご紹介を。

イベントのお知らせ

座談会【子どもが不登校になったら】お菓子作り体験同時開催

画像

日時:9月2日(土) 10:00~12:00
場所:フリースクールここ淡路校【ういるも】一階カフェスペース(大阪市東淀川区菅原5-9-8)
費用:1,000円(お菓子・ドリンク付き)、体験会無料
対象:不登校のお子さまがいる保護者の方
定員:5名※残席2名
お申し込み:https://forms.gle/B5SR9A1x8N2piPBj8
主催:NPO法人ここ

【シンポジウム 「中学生と不登校」~フリースクールってどんなところ?~ 】

画像

~こんな方におすすめ!~
「フリースクールについて知りたい!」
「我が子への対応に困っている…」
「不登校で進路が心配だけど、他の人はどう考えているのかな?」

☆3人の現役ここ生(中学三年生)が登壇☆
今回のシンポジウムは、不登校を経験した現役ここ生が、あの時なにを思い苦しんでいたか、そこから今に至るまでの心境の変化をお話しします。

不登校といっても原因や環境も人それぞれ。
「不登校の時ってどんな毎日だったの?」
「フリースクールに通うことになったきっかけは?」
「あの頃の不安はどうなった?」
「親子関係・先生との関係ってどうだった?」
「親にできることは?」

学校に行かなくなった当時の様子や心境、フリースクールに来るキッカケや、来て変わったことなどを赤裸々に語ってくれます。普段は聞きにくいこともこれを機にぜひ質問してみてください!

日程:2023年9月3日(日)
時間:13:30〜15:30(シンポジウム)
場所:メイシアター和室(阪急吹田駅から徒歩1分)
参加費:500円
定員:25名
登壇者:フリースクールここ淡路校「ういるも」の生徒3名
司会:上岡 拓矢(フリースクールここ南吹田校「いどばた」責任者)
お申し込み:https://forms.gle/4qiVH7S4b2zbyPDR8
主催:NPO法人ここ

フリースクールここ阪急吹田校【おりまる】開校記念「スプラトゥーン大会」

画像

日時:2023年9月17日(日)13時~16時
場所:吹田市泉町1‐11-8ホールサイドコート2階(阪急数板駅から徒歩2分)
申し込み:チラシのQRコードを読み込んでください