スタッフ紹介
・三科 元明(理事長)
<経歴>
吹田市教育センター「光の森」フレンド(7年)
吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館3階運営委託スタッフ(3年)
大阪府青少年活動財団インストラクター(3年)
摂津市教育研究所さわやかフレンド(1年)
大阪府フリースクール等ネットワーク代表理事
<趣味>
フットサル、サッカー、スキー、サーフィン。体力はない。
ドラム。保持している機材に関してはプロミュージシャン。マニアすぎて語れる人がいないのが残念。語り合える友達募集。
素潜り。ウェットスーツほしい。大きい魚を見ればパニック。
釣り。大きい魚は釣れない。
BBQ。火はおこせない。
娘(8歳)の動画編集。思春期になると怒られるパターン。
DIY。失敗すると嫁に怒られるパターン。
<その他>
肉より野菜。肉は魚、鳥、豚、牛の順で好き。
果物はなんでも好き。食べたことないけどドリアンとかもたぶん好き。
田舎育ちなので週に1度山・海を見ないと発狂。お酒でごまかす日々。
さかなクン、所ジョージにハマっている。語り合える友達募集。
BOOK OFFのセールには必ず行く。
「鼻にはピアスしないんですか?」「昨日も同じ服でしたよね?」という問いは無視する。
・馬場 しずか(副理事長)フリースクールここ吹田校【あまかり】責任者
精神保健福祉士
行政の教育に関する相談業務従事者
〈趣味・好きなこと〉
フットサル、水泳(平泳ぎが特に)、ラジオ、料理(できないけど好き)、暑い日(生きてるって感じが好き)、買い物、恋ばな
〈嫌いなもの〉
香辛料、寒い日、「明日早く起きないと」と思って寝ること、上から目線で話されること、マジックテープの音
〈教えられる教科〉
数ⅡB、数ⅢC、理科以外
〈今年の目標〉
全部素直になる
・上岡 拓矢 (フリースクールここ南吹田校【いどばた】責任者)
<経歴>
吹田市教育センター「光の森」フレンド(5年)
吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館3階運営委託責任者(3年)
社会福祉士の資格取得に向けて勉強中
<趣味>
バンド活動、キャンプ、バーベキュー、最近歩くの好き、その他にもいろいろ
<好きなこと、もの>
やってて楽しいこと、コロッケ、ミートボール、納豆
<嫌いなこと、もの>
きゅうり、走ること、きゅうり、いじわる、きゅうり、きゅうり、きゅうり
<最近の悩み>
体重何キロ?とよく聞かれること
自己紹介何かいたらいいかわからない
好きなこと多すぎて何が好きかわからない
ご飯食べててきゅうりが出てきた時の対応
お尻の痛み
・福岡千晶(フリースクールここ淡路校【ういるも】責任者)
大阪市不登校児童通所事業(指導員5年、事業責任者3年)
【好きなもの、こと】
ライフ、家事、食事、温泉、買い物、ドライブ、塗り絵、靴下、タオル、ルマンド、間接照明、袋、ルーティーン、夏、
人や動物と戯れる、ぼーっとする、バレーボール、オムニキン、水泳
【苦手なもの、こと】
笑顔、シーツ、ヒラヒラしたスカート、白い所を残して爪を切る、歌う、走る、ジェットコースター、機械もん、美容院、
寒暖差、イルミネーション、ハイヒール
調理師、栄養士
調理師免許、栄養教諭二種免許
嘘泣きと猫かぶり
どこでも寝れること
音楽聴くことが大好き
(コレサワは私の生きがい)
食べることも作ることも好き
睡眠、映画、YouTube、
本、絵本服、友達と遊ぶ、
スイーツ面白いこと、
ディズニー、猫、お花、
金魚すくい、アニメ、
きいろ、ターコイズブルー
チーズが嫌い。
でもピザは大好き
辛いカレーが嫌い。
でもキムチは好き
嫌いな言葉は「筋トレ」
でもスポーツするのは好き
難しい話、怒られること、
寒さ、雨降り
・山本笑美里(常勤職員)
4歳までオーストラリアにいた(記憶はない)
愛知教育大学教育学部教員養成課程 教育科学選修卒業
小学校教諭一種免許状
中学校教諭二種免許状(英語) 取得
NPO法人アスクネット学習支援事業「ステップ」ボランティアスタッフ(2年)
[趣味、特技、好きなこと、もの]
ご飯をつくること、食べること、環境問題について調べること、里芋の唐揚げ、味噌汁、いっぱい寝ること、ドライブ、後回しにすること、無添加、バレー見ること、おしゃべり、自由、
動物(犬と爬虫類が特に好き)、カメラ(撮るのも撮られるのも好き)、オレンジ色
[苦手なこと、もの]
泳ぐこと(25m泳げたことない)、暑い日、早寝早起き、締め切りに追われること、走ること、ポーカーフェイスでいること(顔に出てるってよく言われる)
・松井風佳(非常勤職員)
社会学部心理学専攻4年生
【好き】ネコ、青色、ヨルシカ、アボカド、パフェ、甘いもの、煮卵、オーケストラ、阪急電車、月、ヨルシカを聴きながらお散歩すること、YouTube、弦楽器、おしゃべり
【苦手】
キノコ、牛乳、ジェットコースター、サメ、海、水中の写真、おばけ、虫、変なお肉、狭いキッチン、時間ギリギリで行動すること
【目標】
周りの人と比べない、頑張ったらちゃんと自分を褒めてあげる
・坂崎真菜実(非常勤職員)
臨床心理士、公認心理士(フリースクールここ スーパーバイザー)
<経歴>
吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館3階運営委託スタッフ
大阪市不登校支援事業スタッフ
<好きなこと>
本読み。ゲーム。甘いもの。ねこ。起きてるけど寝そうな時間。
<にがて。>
本読み。早起き。
夢分析、夢占いにはまってます。おもしろい夢見たら教えてください!
ずーっとぼーっとしときたい。
よっちゃんって呼んでください!
子どもサポーター
山下京華
「ここ」デザイン部所属
〈好きなこと〉
・旅行(知らないところに行くのが好き)今行きたいところは知床、福岡、タイ、セブ島、香港
・読書 ミステリー小説が特にすき
・映画 中身をすぐに忘れるけどすき、ハリーポッターは本も映画もすき
・美味しいものを食べること(好き嫌いはほとんどなし)
・最近始めたフットサル、とその後に行く温泉
・人見知りやけど、新しく出会った人、友達と話すのが大好き
・篠山大田動会(汚れることを気にせず、田んぼで遊びたい)
・パジャマから着替えずに、家で1日ごろごろする日もたまに欲しい
普段仕事終わりに「ここ」に行って、夜に部屋の中で遊ぶことがほとんどやから、今年はみんなで2回キャンプに行きたーい
自分の感情を素直に言葉に出す!!
スタッフ募集中!
現在フリースクールここには3つの校舎があります。 JR・阪急淡路駅からすぐの淡路校【ういるも】、JR吹田駅から徒歩9分の吹田校【あまかり】、阪急吹田駅から徒歩10分の南吹田校【いどばた】。 この3つの校舎には、小中高生約50名が在籍をしていて日々活動をしています。(詳しくはこちらをご覧ください→https://youtu.be/enIFLx1WXGk) 将来的に「ここ」で働きたいという方も、子どもと一緒に遊びたいという方も、まずは子どもサポーター(ボランティアスタッフ)として「ここ」で活動してみませんか?応募はこちらからお願いします。→npokoko5514@gmail.com