お問い合わせ
スタッフ紹介

スタッフ紹介STAFF

スタッフ紹介

フリースクールここのスタッフを紹介します!

常勤職員

  • 理事長 三科元明 理事長 三科元明
    経歴
    吹田市教育センター「光の森」フレンド(7年)
    吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館3階運営委託スタッフ(3年)
    大阪府青少年活動財団インストラクター(3年)
    摂津市教育研究所さわやかフレンド(1年)
    大阪府フリースクール等ネットワーク代表理事(1年)
    趣味
    ドラム、サーフィン、スプラトゥーン、油絵、スケボー、温泉、素潜り、映画鑑賞、読書、お酒、ランニング、しんどいフリをすること
    ドラム:保持している機材に関してはプロミュージシャン並。置くところがない。
    素潜り:大きい魚を見ればパニック。一日漁業権を毎年購入。
    温泉:多い時は週に3日は近所の温泉へ出向く。平均2時間滞在、立ち眩み注意。
    スプラトゥーン:最高XP2500くらい。使うのはハイドラだけ。スプラトゥーン甲子園に2度出場。1回目は初戦敗退、2回目は3回戦敗退。次は決勝進出…
    その他
    肉より野菜。一年中鍋を食べる。お腹が弱い。
    果物はなんでも好き。食べたことないけどドリアンとかもたぶん好き。
    田舎育ちなので週に1度は山や海を見ないと発狂。
    おかしくなるほど動物が好き。特に犬、クジラ、イルカ。家にはずっと保護犬がいます。
  • 副理事長 馬場しずか 副理事長 馬場しずか
    吹田校【あまかり】責任者
    阪急吹田校【おりまる】責任者
    経歴
    精神保健福祉士滋賀県立大学人間文化学部人間関係学科卒
    行政の教育に関する相談業務従事者(2年)
    子ども若者総合相談 相談員(2年)
    趣味・好きなこと
    フットサル、ラジオを聴くこと(聞かない日はない)、暑い日(生きてるって感じが好き)、海で潜ること、好きな物を好きなだけ食べること、ドラえもんとコナンの映画を見ること、ミスチルとB’zとThe Beatles
    嫌いなもの
    刺激的な食べ物(辛い・苦い・酸っぱいもの)、寒い日、マジックテープの音、長距離走
    心の中で唱えたことのあるセリフNo.1
    「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ」 by碇シンジ
  • 上岡拓矢 上岡拓矢
    南吹田校【いどばた】責任者
    淡路校【ういるも】責任者
    経歴
    社会福祉士、児童発達支援士、
    発達障害コミュニケーションサポーター
    吹田市教育センター「光の森」フレンド(5年)
    吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館3階運営委託責任者(3年)
    趣味
    バンド活動、キャンプ、バーベキュー、最近歩くの好き、その他にもいろいろ
    好きなもの・こと
    やってて楽しいこと、コロッケ、ミートボール、納豆
    嫌いなもの・こと
    きゅうり、走ること、きゅうり、いじわる、きゅうり、きゅうり、きゅうり
    最近の悩み
    体重何キロ?とよく聞かれること 自己紹介何かいたらいいかわからない 好きなこと多すぎて何が好きかわからない ご飯食べててきゅうりが出てきた時の対応 お尻の痛み
  • 中野祥平太 中野祥平太
    経歴
    大阪経済法科大学 国際学部 卒業
    好きなもの・こと
    阪神タイガース、キャンプ、スノボー、情熱大陸、粗品、ロバート秋山、炊き込みご飯、春巻き、かぼちゃ、トマト、きのこ
    嫌いなもの・こと
    遅刻や締切に悪気がなくルーズな人、わさび、キウイ、メロン
    経験したバイト
    魚を扱う倉庫、ジャンカラ、学童の先生、ウーバーイーツ、DOUTOR(現在)、ウェディングスタッフ(現在)
    武勇伝
    一週間程ヤン毛(後ろ髪約3cm)を金髪に染めたが、バレ無いように部活の時は黒彩を、家では親に背後を取られないように生活していた中2の夏休み
    目標
    見本となる大人であり続けること
  • 田中剛幸 田中剛幸
    経歴
    関西外国語大学 外国語学部 英米語学科中退
    国土交通省 大阪航空局 熊本空港事務所 航空管制官(9年)
    SGフィルダー(6ヶ月)
    好きなもの・こと
    くまもん、吉本新喜劇、ラーメン、温泉
    嫌いなもの・こと
    ブルーチーズ、空飛ぶ乗物
    今後の目標
    やりたい事は全部やる

非常勤スタッフ

  • 犬童妃良 犬童妃良
    経歴
    大阪音楽大学 音楽学部音楽学科 ピアノ専攻卒業 音楽専攻科卒業
    好き
    ピアノ、お菓子作り、歌うこと(眠気にさえ勝てたらカラオケ何時間でも居れる)、寝ること、うさぎ、インコ、マカロン、椎茸の煮物、グラタン、さくらんぼ柄、カフェ巡り、お喋り、サプライズ(する方)、サンリオ、ディズニー、YouTube(特にばんばんざい)
    苦手
    わさび、パクチー、抹茶、虫、フリーフォール、おばけ、集合体、早起き、筋トレ、片付け、左右対称に眉毛かくこと、Googleマップ(極度の方向音痴)
    今後の目標
    深く考えすぎない、気にしすぎない、自己肯定感を上げる お菓子作りのレパートリーを増やす、学生の間に運転免許を取る
  • 宮本剛志 宮本剛志
    経歴
    大阪人間科学大学 人間科学部 社会福祉学科3回生
    元フリースクールここ生徒(6年間在籍)
    好きなもの・こと
    海外の映画、海外のドラマ、カブトムシやクワガタ、アニメ(ロボット系やSF系)、ゲーム(スプラトゥーン)漫画、お寿司や刺身、YouTube(東海オンエア)
    嫌いなもの、こと
    花粉、ピーマン、ナス、香草系
    今後の目標
    もっとここの子供と仲良くなる 自分だけのマニアックな趣味を作る
  • 南條航大 南條航大
    経歴
    関西大学政策創造学部国際アジア学科卒業
    佛教大学 課程本課コース在学
    好きなもの・こと
    ・陸上競技長距離種目
     →フルマラソンPB 2:46:18(大阪マラソン2025)
    ・うさぎ
     →家にネザーランドドワーフとホーランドロップイヤーがいます。
    苦手なもの・こと
    酒タバコギャンブル、Switch、遊び・スポーツ全般、乗り物、美術、裁縫、綺麗な字を書く
    今後の目標
    ・フルマラソン2時間30分切り
    ・5000m15分台
    ・体重40kg台
    ・還暦でサブ3
    抱負
    おりまるやいどばたで待ってます!
    仲良くしよーね!!
  • 岡田花音 岡田花音
    経歴
    関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科4回生
    好きなもの・こと
    K-pop、ショッピング、タルトケーキ、ドラマ鑑賞、オーディション番組、韓国料理、野球観戦、 相撲観戦、名探偵コナン、早起き、見よう見まねでダンス(ただ暴れてるだけに見える)
    嫌いなもの・こと
    カエル、セミ、水泳、湿気の多い日、雨の日、絵を描く、地図を読むこと
    今後の目標
    ここのみんなと沢山かかわって楽しい思い出をつくりたい
  • 堀江駿 堀江駿
    経歴
    大和大学教育部初頭幼児教育専攻 3回生
    好きなもの・こと
    この世の大体のエンタメ、カレー(甘口)、クラムチャウダー
    嫌いなもの・こと
    素早いタイプの虫
    今後の目標
    四季を感じる。
    春、花見
    夏、花火・海・キャンプ・流しそうめん・かき氷
    秋、紅葉
    冬、暖かい国に逃亡
    将来の道を決める。人を笑顔にする。海外旅行。
  • 松原寛太 松原寛太
    経歴
    同志社大学 文学部哲学科 3回生 フリースクールここ 卒業生
    好きなもの・こと
    音楽を聴く(面白い音が鳴ってるのが好きです)、読書、楽器を触る、でかすぎる公園、明るい時間に電車に乗る、音楽ライブ、お絵描き、編み物、料理、やったことないことをやる、美術展
    嫌いなもの・こと
    急ぐこと、予約、昆虫、半袖の服を着る、寝支度、暑い日、車道沿いの大きい道、海老、蟹、スイカ
    目標
    毎日のやることをきちんとこなすこと
    いっぱい外に出ること

スーパーバイザー

  • 芳井直人 臨床心理士、公認心理士
    芳井直人
    経歴
    吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館3階運営委託スタッフ
    大阪市不登校支援事業スタッフ
    東大阪 こども若者サポート、相談員
    放課後等デイサービス・児童発達支援、支援員
    好きなこと
    本読み、マンガ、ゲーム(APEX)
    麺類のおともの白ごはん、粉もんのおともの白ごはん。